- 2ヶ月前に左上1番奥歯を抜歯、左上奥から2番目に大きい虫歯があり、大きく削って虫歯処置完了後、約2週間前に削った部分にセラミックを入れました。(神経あり)抜歯後から、奥から2番目とその横あたりに激しい知覚過敏が出てきて、痛みは今もそのままです。熱い物・冷たい物がしみるというよりは激痛に近いです。
大体1ヶ月前ぐらいから、頬・顎・耳の奥・こめかみ・頭も痛み出し、これは食いしばりによる顔の筋肉痛との事で、口を大きく開けたり閉じたりする運動をしていますが、あまり改善されず。
口は問題なく大きく開きます。
更に昨日の昼食中に激しい痛みが歯と歯茎にまで広がり、左半分ほぼ全て痛いという状況です。(現在は歯茎が一番痛み、歯茎に関しては左のみならず右側も痛みます)
何もしていなくてもジンジンしており、食事で左側の歯や歯茎にそれが触れると、痛みが走り、そこから頬に激痛といった感じです。
夕方~夜にかけてと、寝転がると痛みが強くなり、ロキソニンもあまり効かずに痛みで寝不足です。
食事で激痛が走ったのは昨日から急にです。
本日、違う歯医者に診てもらった所、“セラミックを入れた歯の神経が腫れているのが原因かと思う。セラミックを外してその歯に問題がないか調べるしかない、コンコンしても響いてる様なので神経を抜かなければならないかもしれない”との事でした。
原因はそのセラミックの歯でしょうか?
突然に食事や何もしていなくても痛くなる事はあるのでしょうか?
また、歯の治療が原因だと思いますが、三叉神経痛の可能性はないでしょうか?
長文失礼いたしました。
悩んでストレスが溜まって参っています。先生のご回答お待ちしております。
- 安原歯科医院の安原豊人です。
歯が原因の場合が多いですが、まれに筋筋膜性疼痛の場合があります。
痛みの原因が筋肉の痛みにある場合です。
ご希望なら診断が可能です。症状が続くようなら受診してみてください。
院長即答!しかも丁寧
1人で悩まずに、まずはご相談ください。きっと、悩みが解消されますよ。下記のご相談フォームから必要事項にご記入の上、送信するボタンを押してください。
安原歯科医院
院長 安原豊人