下口唇粘液嚢胞

Q&A

お世話になります。
以前、唇を噛んでしまい口内炎ができました。痛みがあり潰瘍ができていました。
1週間すれば痛みは引いていきましたが潰瘍がなくなり今度は膨らんできました。
今も何も痛みはありませんが膨らんでいるのが気になります。
潰瘍がある時はデキサメタザンを使用していましたが今は何も使用していません。
安原歯科医院の安原豊人です。写真拝見いたしました。
下口唇粘液嚢胞の疑いがあります。口唇を噛んだことによって、下口唇の小唾液腺の唾液の排出口がつまり、唾液がたまった状態です。
粘液嚢胞といいます。摘出術を行うことによって治癒します。
受診されることをお勧めいたします。

院長即答!しかも丁寧

1人で悩まずに、まずはご相談ください。きっと、悩みが解消されますよ。下記のご相談フォームから必要事項にご記入の上、送信するボタンを押してください。

安原歯科医院
院長 安原豊人