歯根肉芽腫

 

先日、歯の健康診断を受けて参りました。
パノラマレントゲンをとったところ、右上の小臼歯の根っこに影のようなものが見える、と言われました。
ミラーでコンコンたたかれましたが、全く痛くありませんでした。
4年前のパノラマレントゲンと比べて、影の面積が変わっていないので、これは膿ではないといわれました。
膿がなくても、黒くうつることがある、痛みや違和感など症状が出たら、治療しましょう、といわれました。
黒くうつっているのに、根尖性歯周炎や歯根嚢胞でないこと、なんてあるのでしょうか?

安原先生大変わかりやすいご説明をいただき、ありがとうございました。
神経が残っている歯ですが、以前虫歯治療して銀のインレーを入れています。一応、セカンドオピニオンを受けてみようと思います。すぐにお返事をいただき助かりました。本当にありがとうございました。

安原歯科医院の安原豊人です。
もちろん診察してみないとわかりませんが、ご担当の先生は、歯根肉芽腫のことをおっしゃっているのだと推察いたします。
レントゲン的には歯根嚢胞と見分けることは難しいですが、摘出して病理組織検査で確定診断がつきます。
一般的に歯根肉芽腫は無菌的で無症状なことが多いですが、歯根嚢胞は徐々に増大したり時に急性化して症状が悪化することがあります。
治療方針についてはご担当の先生とよくご相談されることをお勧めいたします。

院長即答!しかも丁寧

1人で悩まずに、まずはご相談ください。きっと、悩みが解消されますよ。下記のご相談フォームから必要事項にご記入の上、送信するボタンを押してください。

安原歯科医院
院長 安原豊人