歯原性疼痛、筋筋膜性疼痛の疑いも

2週間前より右奥歯が浮いたような感覚があり、日に日に痛みが強まり、1/11に歯科を受診しレントゲン?(くるくる回るタイプ)を撮るも虫歯等なし、右下親知らずがありますが、これも可能性は低いとのこと。
夜に痛みが強まることから、歯ぎしり等の影響が考えられるため、上下の歯を食いしばらない、マッサージすることで様子見と言われ終了しました。
3連休はロキソニンを服薬するも、痛みが治らず1年前に右側首から肩にかけて帯状疱疹に罹患したことがあり、本日皮膚科を受診するも帯状疱疹再発は考えられにくく、歯痛は専門外とのことで終了。
本日ペインクリニックも受診し、夜に痛みが強まること、電気のようなーピリピリした痛みではなく、ジンジンする痛みであることから三叉神経痛の可能性も除外され、トアラセット、ドンペリドン、プレガバリンを処方され様子見ることに。
早速服薬しましたが、痛みは改善されずという状況です。昨日と同じ程度の痛み。
痛い箇所は右側の奥歯上下で特定ができません。上が痛い時、下が痛い時があります。歯が痛いのか歯茎が痛いのかもよく分かりません。
夜も眠れない痛みが治らず、何科にかかればよいかも分からず困っていまして、アドバイス頂けませんでしょうか。
今も痛みの波があり、まとまりない文章で申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い致します。
安原歯科医院の安原豊人です。
症状から、やはり歯原性疼痛の可能性が高いですが、筋筋膜性疼痛の疑いもあります。
お近くでしたら、早急に当院を受診されることをお勧めいたします。
多少待ち時間はありますが急患対応いたしましょう。

院長即答!しかも丁寧

1人で悩まずに、まずはご相談ください。きっと、悩みが解消されますよ。下記のご相談フォームから必要事項にご記入の上、送信するボタンを押してください。

安原歯科医院
院長 安原豊人